top of page

活動内容  ・概要 ・日々の活動 ・年間行事予定 

 

 

*概要*

  

 まず最初に「ワンダーフォーゲルって何だ?」と思われた方が多いと思います。ワンダーフォーゲル(wandervogel)とは、ドイツ語で「渡り鳥」を意味します。19世紀後半にドイツで生まれた自然と親しむ活動や野外活動(今でいうボーイスカウトのようなもの)が、「渡り鳥のように自由でありたい!」という願いを込めてワンダーフォーゲルと名付けられ、その後日本に輸入されて山岳部の亜流のようなものになりました。それが日本のワンダーフォーゲルです。

 

 確かに、私たち灘校ワンダーフォーゲル部(NWVK、Nada Wander Vogel Klub)は、山岳部の亜流であることには間違いありません。山岳部との違いは山でないところも行ったりしますが、基本的に山岳部と思ってもらっても構いません。

 

 他の運動部との違いは、試合がないことやレギュラー枠がないこと。皆のびのびと、やりたいことを特化して楽しんでいます。

 

 

*日々の活動*

    

 月・水・木・金と、「基礎体」といわれる筋トレをし、そして学校沿いにある住吉川の清流を走っていますが、時にはアルティメットと、比較的楽な練習をしています。

  練習の時間が30分ぐらいと、他の運動部と比べ格段に短いので部活の掛け持ちも簡単にできます。

 

 

*年間行事予定*

 

 ※各行事の説明は下記

 4月

   新入生体験ハイキング

 5月2日・3日

   文化祭

 6月

   仁川キャンプ

 7月

   本庄橋キャンプ

 7月下旬~8月上旬

   夏合宿

 9月

   世代交代、高2引退

 10月

   追い出し会

 11月

   市ヶ原キャンプ

 12月

   冬合宿

 翌年1月2日

   OB会

 1月下旬 or 2月上旬

   六甲全山縦走

 2月

   駅伝大会

 3月

   春合宿

 

 その他、各合宿のおよそ1ヶ月前に合宿案決めが、部活の公式行事ではないですが日帰り登山など自主登山や、他校の山岳部・登山部・ワンダーフォーゲル部との交流登山も行っております。

 

 

 ・新入生体験ハイキング(新歓ハイク、オープンワンデリングとも呼ばれる)

 灘校に入学して間もない中1や高校編入生(本校では”新高”と呼ぶ)はもちろん、中2・3や在来高1・高2でワンゲルに所属していない生徒も対象とする、年間行事の中で唯一部外者も自由に参加できる、公式の日帰り登山です。この行事に参加したからといって即入部というわけでもないので、「暇だし遊びに行こうか」というような感じで来れます。また、この行事に参加してから入部する人も少なからずいます。

 

《行程》 阪急芦屋川駅~ロックガーデン~風吹岩~雨ヶ峠~本庄橋跡~一軒茶屋~六甲山山頂~有馬温泉

 

 

 ・文化祭

  毎年5月2日・3日に行われる灘校文化祭に、「山の写真展」としてワンゲルも参加しています。ここ最近ではスライドショーを開催したり、部誌の配布やジオラマの展示も行っております。

 

 

 ・仁川キャンプ

  新入部員(特に中1)の歓迎キャンプです。そのため、コースタイムもそんなに長くはなく、新入部員にとっては「お楽しみキャンプ」というような位置づけになっています。また、このキャンプを通じてテントの建て方など、キャンプに関する知識を学びます。

 

《行程》

1日目:阪急仁川駅~広河原(泊)

2日目:広河原~甲山山頂~(年により次の2つのルートのうちどちらかを通る)

    A:~神呪寺~阪急甲陽園駅

    B:~北山貯水池~北山公園~阪急甲陽園駅

 

 ・本庄橋キャンプ

  夏休み中に行われる夏合宿に向けての練習キャンプという位置づけとなっていますが、夏合宿との大きな違いは、とても暑いということです。また、夏であるために、1日目の夕方にしばしば雷雨にも遭遇します。2日目は暑い中歩き、かつコースが長く、足が痛くなることが多々あります。この本庄橋キャンプが1年の中で一番過酷と言う部員も少なからずいます。

 

 《行程》

1日目:灘校~落合橋~五助堰堤~本庄橋跡(泊)

2日目:本庄橋跡~土樋割峠~石の宝殿~(東六甲全山縦走路経由)~大平山~塩尾寺~阪急/JR宝塚駅(湯ノ本広場)

 

 ・夏合宿

  ワンゲルの年間行事のなかの醍醐味でもある行事。毎年日本アルプスなどを5泊6日で登ります。1学期の間に練習した成果が発揮されるところでもあります。この合宿は中1にとっては最初の、高2にとっては最後となる合宿であるので、楽しさもあれば感極まる、いろんな感情が交わる合宿となります。

 

 

 ・世代交代

  毎年体育祭終了後に部員の選挙で次期の部長・会計を決めます。また、この日限りで高2は引退となります。

 

 

 ・追い出し会

  9月に引退した高2が正式にワンゲルから卒業します。この日はすき焼きなど鍋を食べ、その後に1人ずつ話をしていきます。日付が変わっても話があり、徹夜するぐらい長く続くので、ある意味では過酷な行事なのかもしれません。

 

 

 ・市ヶ原キャンプ

  他のキャンプと違い、非常に寒い中キャンプを行います。特に朝は冷え込むのでテント撤収の時には手がかじかみます。1日目はコースタイムは1時間とあまり疲れはしないのですが、2日目はコースが長いので油断はできません。

 

《行程》

1日目:神戸地下鉄/JR新神戸駅~布引の滝~市ヶ原(泊)

2日目:市ヶ原~(トエンティクロス経由)~桜谷分岐~穂高湖~杣谷峠~丁字ヶ辻~記念碑台~六甲ケーブル山上駅~渦森橋~灘校

 

 

 ・冬合宿

  2泊3日で、標高が500~1000mぐらいの山々を登ります。雪が積もっていることが多々あります。テント泊はせず、皆宿に泊まるので荷物の量はそんなに多くはないですが、そのためコースタイムが少々長くなることがあります。雪山なので安全なルートに変更することも少なくありません。

 

 

 ・OB会

  毎年1月2日に行われます。ワンゲルのOBの方々や顧問の先生方と貴重なお話ができる機会でもあります。

 

 

 ・六甲全山縦走

  六甲山地を縦断する、「六甲全山縦走路」という50kmはある登山道を一日かけて歩きますが、ワンゲルの伝統として本来の六甲全山縦走路とは少し変わったルートを通ります。ワンゲルの行事で最も過酷と言われる行事の一つです。そのため途中でリタイアする人も少なからずありません。途中で先生方や先輩方などが応援に駆けつけてくださります。ちなみに、中1は参加は自由です。

 

《行程》

JR/山陽塩屋駅~須磨浦山上遊園~旗振山~高倉台~高倉台400段階段~栂尾山~横尾山~須磨アルプス~東山~禅昌寺~高取山~神鉄鵯越駅~菊水山~天王吊橋~鍋蓋山~大竜寺~市ヶ原~摩耶山掬星台~杣谷峠~丁字ヶ辻~記念碑台~六甲ガーデンテラス~六甲山山頂付近~船坂峠~大平山~大谷乗越~塩尾寺~阪急/JR宝塚駅(湯ノ本広場)

 

 ・駅伝大会

  灘校で行われるクラブ対抗駅伝大会に毎年出場しています。学校の近くに流れている住吉川沿いを走るのですが、日々の練習として住吉川を走っているので、他のクラブにワンゲルの凄さを垣間見せることができます。

 

 

 ・春合宿

  冬合宿同様2泊3日で、標高も700~1200mぐらいの山々を登り、皆宿に泊まりますが、冬合宿との違いは"寒い時もあれば暑い時もある"ということです。雪が少し残っている山を登ることもあれば、夏にも負けないカンカン照りの中歩くこともあります。

*概要*
日々の活動
*年間行事予定*
新歓ハイク
文化祭
本庄橋キャンプ
夏合宿
世代交代
追いだし会
市ヶ原キャンプ
冬合宿
OB会
六甲全山縦走
駅伝大会
春合宿
仁川キャンプ
bottom of page